
2025.03.10【セミナー】リラックス体操
厚生労働省生涯現役地域づくり環境整備事業 高年齢者向けプロボノセミナー
リラックス体操
寒さで凝り固まった筋肉をほぐしましょう
スタッフとご一緒に楽しみませんか?
講師:三ケ根クリニック 看護師 中島 利絵
日時:2025年3月10日(月) 午後1時30分~2時30分
会場:三ケ根クリニック 待合室
幸田町深溝馬洗渕65
参加費:無料
お問い合わせはお電話にて TEL:0564-73-0050
幸田町シニア・シルバー世代サポートセンター
(幸田町生涯現役推進協議会事務局)
愛知県額田郡幸田町大字上六栗字堀合41−1 幸田町生涯現役館(ウェルビープラザ)内
業務時間:月曜日から金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日休み)
筋力と柔軟性の維持を
今回は『冬の間に凝り固まった筋肉をほぐす』をテーマに、三ケ根クリニックの中島利絵さんが講師となり『リラックス体操』と『レジスタンス運動』を体験しました。
中島さんは「健康で長生きするためには、筋力と体の柔軟性の維持・向上が重要です」として、ストレッチの効能や「無理をしない」「呼吸を止めない」などの注意点などを説明してくれました。
7つのストレッチを紹介、実際にやってみたあと、参加者も交え、『普段健康に気をつけていること』や『良くないと知りつつも、ついやってしまう生活習慣』を発表し合いました。
後半は、金子佳史同クリニック院長が推奨するレジスタンス運動の体験です。レジスタンス運動とは、筋肉に負荷をかける動きを繰り返し行う運動のことだそうです。「筋肉量を増やしたり、筋持久力が向上して、糖尿病や肥満など生活習慣病の予防や改善につながる」として、5つの運動を紹介していただきました。
参加者からは「何かをしながら運動すると良いよね」「おやつがやめられないのでせめてフルーツにしてみる」などの意見が出て、生活習慣を見直すヒントやきっかけになったのではないでしょうか。