ボランティア情報
2022.03.26【セミナー】日本一のシェアを誇る幸田町の特産品「筆柿」の剪定技術を学ぶ
雇用促進セミナー
日本一のシェアを誇る幸田町の特産品「筆柿」の剪定技術を学ぶ
幸田町特産「筆柿」剪定セミナー
幸田町の特産品の一つに筆柿があります。全国の筆柿生産量の8割以上が愛知県産で、そのほとんどが幸田町で生産されています。筆柿のよりよい収穫のためには、こまめな手入れ、とりわけ剪定作業が大切だと言われています。この機会に剪定技術を向上させましょう。
講師:株式会社HATAKEカンパニー 鈴木 貴裕 氏
幸田町久保田在住。大学卒業後、2017年から株式会社HATAKEカンパニーの幸田町進出に伴い、栽培スタッフとして就業し、在職5年目。祖父が筆柿栽培をしていた関係で、祖父から筆柿栽培手法を学ぶ。
日時:2022年3月26日(土)9時00分〜12時00分
会場:幸田町長嶺地内
参加費:無料
持ち物:帽子、軍手、汗拭きタオル、飲物
※農作業体験をしますので、当日は汚れても良い服装や靴でご参加ください。
※荒天の場合、順延または中止することがあります。
※お申込みいただいた方には後日ご案内を郵送させていただきます。
お申し込み・お問い合わせはお電話にて
TEL:0564-73-0050
幸田町シニア・シルバー世代サポートセンター
(幸田町シニア・シルバー世代サポート推進協議会事務局)
愛知県額田郡幸田町大字坂崎字道坂27-1
業務時間:月曜日から金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日休み)
ようやく剪定が完了しました
前回1月の剪定セミナーでは、あいにくの天候で雨足が強くなり、中断を余儀なくされました。今回も当初予定していた3月26日が雨天のため、急きょ翌27日に実施することになりました。せっかくご参加申し込みいただいたのに、急な変更でご参加いただけなくなってしまった方には申し訳なかったです。
前日の大雨で心配された地面もほどよく乾き、つくしもあちこち伸びていました。筆柿の木はわずか数ヶ月で多数の枝を伸ばし、先端には新芽がふくらんでいます。
指導員さんによれば、「複数の枝が競い合って伸びるのは避けたい」「日陰ができないように」とのことなので、枝々が今後どう伸びていきそうかをイメージして思い切りよく枝を切る必要があります。
隣地には手入れされた柿畑があり、それもお手本としながら、前回の剪定セミナーでやり残した約4分の1の木の手入れを行いました。
3月とは思えぬポカポカ陽気でしたので、慣れない脚立に登ったり、剪定ハサミやノコギリを使って、参加した皆さんは汗だくでした。この苦労が文字通り、美味しい筆柿となって実りますように。