セミナー情報

2023.01.11【セミナー】探鳥の楽しさ、野鳥の性質〜幸田町に住む仲間たちに会いに行きませんか〜

厚生労働省生涯現役促進地域連携事業
第3回定年後のライフプランセミナー

探鳥の楽しさ、野鳥の性質〜幸田町に住む仲間たちに会いに行きませんか〜

◎日時:1月11日(水)13:00~14:00
◎会場:幸田町老人福祉センター

◎講師:岡崎野鳥の会 会長 立石 次朗

1956年、名古屋市生まれ、中学生の時、岡崎市に転居。子供の頃から生き物に興味があり、大人になってからも休日には地元の低山帯を散策。

額田町で出会った猿の観察に熱中するが、体力の限界を感じ、野鳥を観察するように。

野鳥の生態は解明されていない事が多く、フィールドに出るたびに新たな知見があり、30年を超えてなお興味が尽きない。野鳥を通じ多くの人に自然の大切さを伝える事が、楽しませてくれた野鳥への恩返しだと考えて活動している。

◎お申し込みは下のボタンをクリックしてください

◎問い合わせはお電話にて:
TEL:0564-73-0050

幸田町シニア・シルバー世代サポートセンター(幸田町シニア・シルバー世代サポート推進協議会事務局)
愛知県額田郡幸田町大字坂崎字道坂27-1
業務時間:月曜日から金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日休み)
TEL:0564-73-0050

セミナーレポート(報告)

鷹が生息する幸田町は環境がいい

今回の講師は岡崎野鳥の会・会長の立石次朗さんです。幸田町は豊かな自然に恵まれているので、野鳥の宝庫です。

今回は探鳥の楽しさと鳥たちの性質について解説していただきました。立石さんはかつてサルなどの動物が好きで野山を駆け回ったそうですが、「体力の限界を感じて鳥の観察を始めた」と言います。

著名な野鳥の会では「どうしても専門的になり、初心者が楽しめない」ということで自ら「岡崎野鳥の会」を立ち上げ、多いときは月に10回の観察会を開催してきたそうです。立石さんは害鳥・益鳥の違い、未だに解明できない渡りの不思議、鳥の目の良さ、様々な鳥の生態などを楽しく解説してくれました。

また、幸田町で見られる鳥に絞って、観察や見分けのポイント、注意事項を解説。「鷹がたくさん生息する幸田町には餌がたくさんあるということで、環境が良い証拠。撮影のためにと彼らのテリトリーに踏み込み過ぎて、緊張を与えることなく観察を楽しんで欲しい」(立石さん)   

幸田町生涯現役推進協議会 幸田町生涯現役推進協議会
事務局 幸田町シニア・シルバー世代サポートセンター(略称:幸田SSS)

TEL (0564)73-0050FAX (0564)73-0051

メールはこちらから

事務局開業時間月曜日〜金曜日 8:30〜17:15(土日祝日、12月29日から1月3日はお休み)

事務局
〒444-0123
愛知県額田郡幸田町大字上六栗字堀合41番地1 幸田町生涯現役館内