
セミナー情報
ボランティア情報
ボランティア情報
2023.12.10【セミナー】日本一のシェアを誇る幸田町の特産品「筆柿」を知る
厚生労働省生涯現役地域づくり環境整備事業 社会参加セミナー
日本一のシェアを誇る幸田町の特産品「筆柿」を知る
幸田町特産「筆柿」剪定(せんてい)ボランティア
幸田町の特産品の一つに筆柿があります。全国の筆柿生産量の8割以上が愛知県産で、そのほとんどが幸田町で生産されています。そんな筆柿や農業生産のことをもっと皆さんに知っていただこうと、栽培地で体験型説明会を開催いたします。よりよい収穫のためには、こまめな手入れが必要です。筆柿の木の剪定体験をしてみませんか
講師:株式会社HATAKEカンパニー 鈴木 貴裕 氏
幸田町久保田在住。大学卒業後、2017年から株式会社HATAKEカンパニーの幸田町進出に伴い、栽培スタッフとして就業し、在職5年目。祖父が筆柿栽培をしていた関係で、祖父から筆柿栽培手法を学ぶ。
日時:2023年12月10日(日)<予備日12月17日(日)> 13時30分~16時30分
会場:幸田町長嶺地内
募集:先着20人
参加費:無料
持ち物:帽子、軍手、汗拭きタオル、飲物
※農作業体験をしますので、当日は汚れても良い服装や靴でご参加ください。
※荒天の場合、順延または中止することがあります。
※お申込みいただいた方には後日ご案内を郵送させていただきます。
お申し込みは下のボタンをクリック
お問い合わせはお電話にて
TEL:0564-73-0050
幸田町シニア・シルバー世代サポートセンター
(幸田町シニア・シルバー世代サポート推進協議会事務局)
愛知県額田郡幸田町大字坂崎字道坂27-1
業務時間:月曜日から金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日休み)